こんにちは。「まっしろライター」のましろ(@mashirog)です。
今月の初めごろに、神棚を買いました。
持っていない人には無料でお頒かちしているとのことだったので、神明社で神棚をいただいてきた。ただ、簡易的なものだろうし、ある程度ちゃんとしたものを買った方がいいだろうか。ウカ先生もこう言っているし…(引用:『ミソニノミコト』1巻106ページ) pic.twitter.com/CgQxMzLnvE
— ましろ@ライター (@mashirog) 2017年9月1日
このツイートをしたのが9/1なので、だいたい1ヵ月近く探していたでしょうか。仏壇・神具店に行ったり、ホームセンターに行ったり。結局、楽天で注文しました。
特に神道を信仰しているわけではないものの、神社めぐりを趣味と言うからには、神棚くらい家にないと示しがつかない(誰に?)よな…と思ったのが購入の理由です。
決して安くはありませんでしたが、今となっては買って良かったと思っています。以下がその理由です。
ルーチンワークができる
届いたあとに調べて気づきましたが、神棚って神札を飾るだけじゃなくて、定期的に色々手入れをしないといけないんですね…。
- 毎朝、榊の水変えと、酒・水を交換する(お酒は夜に飲む)
- 毎月1日と15日に、榊・米・塩を交換する(榊は新しいのを買ってくる)
特に、お酒の交換を忘れてしまうことが多く、歯磨きして寝る直前に「あ、お酒飲んでない!」と思い出して、慌てて飲んでまた歯磨きをしたことが何回かあります。
米と塩も毎日交換した方が良いという話も聞きましたが、そこまで厳密な決まりはないだろう、と勝手に解釈しています。
会社を退職してからは、ダラダラしようと思えばいくらでもできてしまうので、毎朝することができたという点でも神棚を買って良かったと思います。
榊は、スーパーで買うより花屋で買う方が安くて品質も良いものが手に入るのだと、この年で初めて知りました。
気持ちの整理ができる
神社に参拝するとき、私は「神様にお願いする」のではなく、「神様に報告をする」つもりで手を合わせています。
神棚に対してはもっと具体的に、「昨日やったこと・できなかったこと」、「今日やること」を心のなかでつぶやいています。こういう記事を書くとか、この本を読むとか、どこかに行くとか。
手帳やTODOリストを使って「振り返り」をしている方も多いと思いますが、今のところ私は、それを神棚を使ってしているということでしょう。
反対に、会社勤めをしていたころは、今日何をする必要があるとかほとんど考えずに出勤していたな…と今さら反省しています。
余談:ちなみに、買った神棚はこれ
以下の点が、購入の決め手でした。
- モダンなデザインであること(洋室なので)
- 三社宮(神札を3つ並べて飾れる)であること
- 神札がうっすら見えること
- 壁掛けできること
収入が減ったのにこんなの買っている場合か…と心の声が聞こえた気もしますが(幻聴)、元が取れるように活用していきたいと考えています。