こんにちは。「まっしろライター」のましろ(@mashirog)です。
先月、こういうニュースがありましたよね。
ブックマークコメントを見るとまさに賛否両論で、「子どもが騒ぐのは当然。訴えた男性は心が狭い」とか、「男性が先に住んでいたのだから、保育園側も配慮するべき」とか、色々な意見があるようです。
で、私はどちらかというと「否」の側で、園児の声がうるさいと訴えた方の気持ちが割と分かります。
私の場合、声じゃなくて足音ですが、今回引っ越しをしたことにも関係しているので…。
引っ越しをした理由のひとつは、隣の部屋の子どもの足音だった
前の部屋に引っ越したのは、2016年の秋ごろ。
隣の部屋に住んでいる子どもの足音がかなり響くことには、住み始めて数日後には気づきましたが、今ほどはイライラしていませんでした。
足音がするのは、当然ながら子どもたちが部屋にいるときだけなので、平日は朝起きて学校に行くまでの6時~8時と、帰ってきてから寝るまでの16時~21時の間だけ。
去年の9月までは会社に行っていて、朝は出かける準備をしているし、夜は帰宅するのが21時過ぎと、騒がしい時間帯があまり被らなかったからです。
休日は1日中足音がするときもありましたが、自分も部屋にいるときはマンガを読んだりゲームをしているだけだったので、少しくらいうるさくても別にいいかと思っていたんですよね。
ただ、10月に退職して家にいる時間が多くなってきてからは、そうもいかなくなってきました。
気合を入れて記事を書こうとしているときは、6時ごろから書き始めることもあるし、夕方なんてまさに執筆の真っ最中。
今の生活だと土日もあまり関係ないので、これらの日に記事を書くのは、苦行以外の何物でもない(前クールで書いていた『ブレンド・S』の各話レビューとか)。
とはいえ、毎日カフェや図書館に行くわけにもいかないし、他にも前の部屋にいくつか不満(※)があったので、思い切って引っ越しをすることに決めました。
※上の階の人の足音も割とうるさい。1階なので底冷えする、カーテンを開けにくい。プロパンガスなのでガス代が高い。部屋と部屋の段差が高めなのでロボット掃除機が使いづらい。等々(結構ある)
音はどうにかなるけど、振動はどうにもならない
単に「ドンドン」という音だけなら、イヤホンやヘッドホンで音楽でも聴いていればかき消せます。
というより、お風呂に入るときと寝るとき以外はほとんど1日中つけていました。
けど、振動だけは防ぎようがないんです。音よりもむしろ、こっちがやっかい。
イヤホンをつけていようが、自分の体と床が接している限りは振動が伝わってきてしまう。
「自分は子どももいないし、部屋で騒いだりもしていないから大丈夫」と思っている方も、実は足音の騒音の原因になっているかもしれません。
足音が響く原因のひとつに、「歩き方」があるからです。
特に、外で歩いているときのように、かかとを先に床につけている方は要注意。意外と響きます。
私自身もこのことに気づいてから、部屋の中ではできるだけつま先立ちで歩くようになりました。
あとは、防音マットやカーペットを敷き詰めるというのも、着地時の衝撃を抑えるのに有効みたいです。
もし私のように、隣や上の人の足音に悩んでいるけれど直接文句を言いづらいという方は、
「つま先立ちで歩くと健康にいいらしいですよ~」とか、
「こんなグッズがあるみたいなんですよ~」とか、それとなくオススメしてみるのはいかがでしょうか。
まあ、遠回しに「うるさい」って言ってるんですけどね…。